いばらきデザインセレクション2023
応募について

いばらきデザインセレクション応募受付中!
応募要項(詳細PDF)

応募用紙(Excel) 応募用紙(PDF) 応募用紙記入例(PDF)

※応募用紙は4枚つづりです。


今年度より、オンラインでの応募が始まります!
以下のリンクよりお申込みください。
(グーグルアカウントのご登録が必要です)
※7月31日(月)にてご応募の受付は終了いたしました。ありがとうございます!


いばらきデザインセレクションは
茨城の優れたデザインを選定・顕彰することにより、
地域イメージを高め、生活の質の向上や産業振興につなげていく取り組みです。
2005年より始まり、本年で19回目を迎えます。


デザインは明日へのチカラ。
デザインは、不確実な時代を進む舟の「舵(かじ)と櫂(かい)」。
考え抜かれたデザインが方向を定め、推進力を生みます。
明日へと力強く進ませる優れたデザインをぜひご応募ください。
未来に向かうあなたのデザインは、きっとどこかのだれかを笑顔にします。


応募要項


選定について

茨城県に関わりのある様々なデザインが対象です。

《製品・工芸部門》
工業製品、工芸製品のデザイン
例)産業機器、生活用品、生活家電、家具、文具、木工、陶芸、石工、織物など

《グラフィック・パッケージ部門》
ポスターやパンフレット、CI・VIなどのグラフィックデザイン、食品や日用品などのパッケージデザイン
例)ポスター、パンフレット、広告、ロゴマーク、食品パッケージ、梱包パッケージなど

《空間・建築部門》
住宅や商業施設、産業施設、公共施設などの空間および建築物のデザイン
例)個人住宅、店舗、オフィス、工場など

《ソーシャルデザイン部門》
地域のイベントや活動、社会的な課題解決に関わるサービスや仕組みのデザイン
例)ソーシャルビジネス、地域おこし、コミュニティの再生、少子化・子育て対策、働き方改革など

《コンテンツ・情報デザイン部門》NEW!
各種メディアにおけるコンテンツ、サービスや仕組みのデザイン
例)アプリやWEBページのUI・UX、映像、雑誌、広報誌、サービスデザイン、ビジネスモデルなど

幅広い分野のデザインを選定・推奨しています。



選定の種類

大賞
全体を通して最も優れている作品1点

知事選定
選定の中でもとくに高いレベルでデザインされており、茨城として誇れるもの

選定
茨城の優れたデザインとして高く評価できるもの

シリーズ選定
過去選定の改良版や姉妹品で高く評価できるもの

奨励
茨城の優れたデザインとして今後の発展性が期待されるもの
(※選定マークは使用できません)


選定メリット

1. 選定マークと選定証
選定マークをパッケージや店頭POP広告、ホームページなどに記載し、販売促進に役立てていただけます。選定証が授与され、PRにご活用いただけます。(使用料無料)
選定マーク使用申込書(エクセル)
選定マーク使用申込書(PDF)

IDS2018知事選定証_1024_2_ページ_1


2.カタログ
茨城県が認める優れたデザインとして、冊子、WEBサイトのセレクションカタログに記載されます。
また、このカタログは、電子書籍ポータルサイト「イバラキイーブックス」にも掲載されます。

選定カタログ


3.表彰式・交流会
表彰式では選定証の授与のほか、審査委員が評価ポイントを解説します。表彰式後に審査委員や選定事業者間の交流の場を設け、新たなつながりやプロジェクトの創出を目指しています。

表彰式


4.いばらきデザインフェア
選定品の巡回展示を行います。一般の方への認知促進や、様々な分野の方に見ていただくことでメディア広報や販路開拓、新たなプロジェクトの機会が増えます。

※2023年度は東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sence(イバラキセンス)」、茨城・水戸市にある大型商業施設「イオンモール水戸内原」などでの開催を予定しています。
その他、決定し次第、ウェブサイト等でお知らせいたします。

s_DSC_0035.jpg


審査体制

各分野の専門家・有識者が審査員となって、審査基準に基づく採点と審議を行います。毎年、審査員選定を行っています。

審査方法

一次審査:書類選考
二次審査:現品選考
*審査会場に持ち込めない案件は説明パネル等の資料で審査を行います。

審査委員

茨城県知事によって委嘱された各分野の専門家・有識者。
2023年度審査委員



審査にあたり、別途審査要領を定めていますので、ご応募の際にはご一読ください。
○いばらきデザインセレクション2023審査要領


応募受付期間
2023年619日(月)〜731日(月)当日必着

応募方法
以下の2通りの応募方法があります。
1、応募用紙(ExcelまたはPDF形式)をダウンロードしてください。
 (このページ上部からダウンロードできます)
 ※応募用紙は4枚つづりです。
 応募用紙に必要事項を記入の上、募集期間内に事務局に郵送、宅配便、E-mail添付または直接提出してください。
2、ウェブサイトにある応募フォームから直接ご応募ください。
※現品は送らないでください。
※空間・建築デザインの場合は図面を別添してください。
※応募用紙は返却いたしません。
よくある質問

応募費用 無料
※ただし、審査及び展示に必要な資料の作成と審査物等の搬入出に関わる送料等は応募者の負担とします。

応募資格
応募対象の事業主体である企業、団体、個人事業主等が応募できます。

応募対象
客観的なデザイン審査が可能な、具現化されたモノやコトが応募対象です。令和5年7月末日までに発売、実施、または公的発表をしていて、下記のいずれかにあてはまるモノやコトが応募できます。
・茨城県内に事業所等を置くものが事業主体であるもの。
・茨城県で開発または生産、実施されたもの。
・茨城県に特別に関わりのあるもの。
※一度応募したものも再応募できます。選定・奨励を受けた作品についても、デザインのリニューアルやバージョンアップがおこなわれていれば再応募できます。

応募分野
《製品・工芸部門》
工業製品、工芸製品のデザイン
例)産業機器、生活用品、生活家電、家具、文具、木工、陶芸、石工、織物など
《グラフィック・パッケージ部門》
ポスターやパンフレット、CI・VIなどのグラフィックデザイン、食品や日用品などのパッケージデザイン
例)ポスター、パンフレット、広告、ロゴマーク、食品パッケージ、梱包パッケージなど
《空間・建築部門》
住宅や商業施設、産業施設、公共施設などの空間および建築物のデザイン
例)個人住宅、店舗、オフィス、工場など
《ソーシャルデザイン部門》
地域のイベントや活動、社会的な課題解決に関わるサービスや仕組みのデザイン
例)ソーシャルビジネス、地域おこし、コミュニティの再生、少子化・子育て対策、働き方改革など
《コンテンツ・情報デザイン部門》NEW!
各種メディアにおけるコンテンツ、サービスや仕組みのデザイン
例)アプリやWEBページのUI・UX、映像、雑誌、広報誌、サービスデザイン、ビジネスモデルなど

審査基準
下記の審査基準により、とくに優れている点を評価します。
□デザインコンセプトが明確であること
□美しくまとまりがあるデザインであること
□社会性や公共性を有していること
□機能性と安全性に配慮されていること
□茨城らしい背景やストーリーを有していること
□地域の振興に資するものであること
□発展性や持続性が期待できること
□独創性や新規性に富んでいること

スケジュール

6/19~7/31応募受付期間
応募個別相談会(日程予定:7/4,5,12,14)
いずれの日も①9:30~10:30、②11:00~12:00、③13:30~14:30、④15:00~16:00の4回です。各回とも1社様とさせていただきます。お早目にメール、お電話にてご予約ください。
8月9日一次審査(書類選考)
応募用紙の内容に基づき書類選考をおこないます。
8月下旬結果通知・二次審査案内
応募者あてに一次審査の結果を書面で通知します。
一次審査を通過した作品には、二次審査の案内をお送りします。
10月11日二次審査(審査委員による現品選考)
審査会場に展示された現品を見ながら、審査委員が審査基準に基づき採点と審議をおこないます。審査会場に持ち込めない物品は説明パネル等の資料で審査をおこないます。
11月二次審査結果通知
応募者あてに書面で選定結果を通知します。
11月選定結果発表(プレス発表)
大賞・知事選定・選定・奨励・シリーズ選定に選ばれた作品を発表します。
12月表彰式・交流会
選定証授与および審査委員による選定案件の講評をおこないます。

※不測の事態によりスケジュールが変更となる場合があります。詳しくはWEBにてご確認ください。


注意事項
○応募費用は無料ですが、審査及び展示に必要な資料の作成と審査物等の搬入出に関わる送料等は応募者の負担とします。
○応募対象の知的財産権について問題が生じた場合や、応募・選定に伴い応募者と第三者との間で問題が生じた場合は応募者がその責任を負います。主催者は一切の責任を負いません。
○応募・選定対象が、第三者の知的財産権を侵害していると認められた場合、対象の欠陥等から第三者に損害を与えた場合、ほか各種法令への違反が明らかになった場合、主催者は応募・選定を取り消すことができます。
○一つのデザインを複数の分野に応募することはできません。
○主催者は、審査や展示に際して応募・選定対象を保管しますが、展示や輸送時等の事故について責任を負えない場合があります。応募者において保険加入をお薦めします。
○主催者は選定対象について、応募用紙に「公開」と記載されている項目について情報公開を行います。また、公開情報を広報目的に各種媒体に掲載、第三者に提供できるものとします。
○選定後、売上や知名度の向上等、選定の効果について追跡調査へのご協力をお願いしますので、あらかじめご了承ください。



主催:茨城県

応募・問い合わせ先
事務局
茨城県デザインセンター 
〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町38 ひたちなかテクノセンタービルB棟2F 
TEL 029-264-2205 E-mail info@idesign-c.jp