いばらきデザインセレクション2023選定結果発表
いばらきデザインセレクション2023 結果概要
応募総数142件 大賞1件 知事選定5件 選定33件 奨励2件 シリーズ選定8件
各選定案件の詳細情報は現在準備中です。
【印刷用 選定一覧PDF】
大賞/知事選定/選定/奨励/シリーズ選定
大賞
【空間・建築部門】
日本酒文化長屋 磯蔵 〜Locaboire ISOKURA〜
磯蔵酒造有限会社
大正時代の米蔵を改修した長屋は、ロカヴォア(地元を飲む)をテーマに、当蔵の日本酒は勿論、笠間焼ギャラリー、地産地消カフェ、無農薬農産物マルシェなど、地元笠間を飲んで、食べて、買える、美味しさと楽しさがずらりと並ぶ観光ならぬ”感幸”施設です。
知事選定
【製品・工芸部門】
歯科診療用ユニット feliesa
日本アイ・エス・ケイ株式会社 デンタル事業部
患者さんだけでなく術者、双方の使いやすさを追求した高機能歯科診療用ユニットです。
【グラフィック・パッケージ部門】
吉田茶園ブランディングプロジェクト
吉田茶園
株式会社 デザインディーエイチ
吉田茶園(古河市)のブランディングプロジェクト。既存の商品パッケージを統一したコンセプトでデザインを見直し、より発信力のある商品群へとリニューアル。ロゴ・商品パッケージ・ギフト包装・紙袋から新たなプロジェクトへと世界観を広げていき、ブランド力を強化中です。
【空間・建築部門】
森のような町役場 大子町新庁舎
大子町
令和4年7月に竣工した大子町新庁舎は、林業が盛んな町をアピールできる純木造の庁舎として建設しました。木材以外にも、「大子漆」や「大子那須楮」といった町の特産品を庁舎内の装飾に取り入れ、庁舎そのものが大子町の魅力を発信する建物となっています。
【ソーシャルデザイン部門】
なんでも相談できる医療相談所“はなそう”
合同会社メビウスメディカル
心や体のことを相談できる医療相談所。不定期でイベントを開催しているほか、休憩や授乳の場を必要とする方、バリアフリートイレを利用する方などにひらいています。安心して話しができるようプライベートな空間、ひと休みできるベンチを建物内外に設置しています。
【コンテンツ・情報デザイン部門】
LuckyFes
株式会社茨城放送
ロッキンの千葉移転を受けて、茨城のフェス文化の灯を消さないために昨年初開催した野外音楽フェス。「音楽と食とアートの祭典」をテーマに、音楽のクロスオーバーを実現し、テーマパークのような空間で世代を問わず楽しめる、全く新しいフェスを生み出しました。
選定
W a l t z
株式会社 トーマネ
従来の弊社FRP製品に比べ約20%の重さまで軽量化、製作過程でVOCを一切使用せず、粉塵も出ない、350年続く常陸大宮市の無形文化財「西ノ内和紙」を使用した商品シリーズです。製作されたWaltzは寿命が来ると再び和紙に戻すことができます。
杉のコースター
Japonica
茨城県産杉材で作った厚さ1mmのコースターです。5枚1セットとなっています。
八溝材 総檜造りバレルサウナのブランド「BURROW」
茨城木工株式会社
茨城・栃木・福島の県境「八溝産」流域から取れる木材ブランド八溝材の檜「常陸檜」。全国でも有数の良質木材産地としても知られる茨城県の銘木で造られた、メイドインジャパンならではの高品質な樽型の小屋「バレルサウナ」を実現しました。
THE BASE FIBER
BASE OF LIFE
「あなたの善玉菌を育てます」をコンセプトに、腸内細菌の多様性に着目した、腸活健康食品です。1袋に善玉菌であるビフィズス菌5種類、乳酸菌17種類を100億個以上配合し、また善玉菌の餌となるオリゴ糖のラフィノース、水溶性食物繊維のイヌリンを計3.9g配合しています。
通い徳利 「つくばの地酒×笠間陶芸の徳利」セット
有限会社リカーショップスドウ
江戸時代に起こり現代では消滅した「通い徳利」を、現代にマッチした形の新しい酒文化として発信するべく制作された<つくばの地酒×笠間陶芸の徳利>セットです。単なる消費行動ではない、体験としての酒文化を、茨城県内の特産品でお届けします。茨城県南のつくば市にある2酒蔵:「浦里酒造」、「稲葉酒造店」の銘酒と、県央の笠間市にある陶芸窯「楽只窯」で一品制作された徳利・ぐい呑みを合わせました。
サザソフト
株式会社小美玉ふるさと食品公社
茨城県有数の酪農の郷である小美玉市の生乳をふんだんに使ったソフトクリームを発売しており好評を得ておりますが、今回はシリーズ初となる県内企業とのコラボレーションソフトクリーム「サザソフト」を開発して期間限定発売しました。
常陸野ハム BARREL SMOKE
木内酒造株式会社
日の丸ウイスキーの麦芽粕を石岡市の養豚場へ供給し、麦芽粕を食べて育った豚を1頭仕入れ、石岡市内の常陸野ハム工房でソーセージや生ハムに加工し販売。ウイスキーで使用したオークBARRELを燻製のチップとして利用し風味付けしています。
【グラフィック・パッケージ部門】
moymo PETIT GIFT(モイモ・プチギフト)
株式会社フクダ
「どこでもおいも」をコンセプトにした、持ち歩きやすい“個包装パッケージ”のほしいもです。⾷べる時に手が汚れてしまう、量が多く保存に困るといった従来の課題を解決した、いつでもどこでも気軽に⾷べられる個包装ほしいものプチギフトです。小さなバッグでも持ち歩きやすく、友達にも気軽にシェアできます。
SENSAI 鮮彩
有限会社樫村水産
明治初期に創業し、1951年より干物加工を生業とする当社の新規事業として、通常であればB級品となってしまう干物の骨を抜いてスティック状に加工し、小さな子どもから高齢者まで広く干物に親しめる商品を開発し、パッケージを作成しました。
THYMUS COFFEE
THYMUS COFFEE JAPAN株式会社
本案件は、独自の仕入れルートで確保する100%天然のコピ・ルアックを、パッケージにも力を入れることで、国内でも通用する「THYMUS COFFEE」の輸入販売事業を展開していきます。
ACTIVE YOHKAN
株式会社 きくち
少量で高カロリーなようかんを、持ち運びやすく、手を汚さず簡単に開封でき、ゴミも小さくなるパッケージにした商品。オリゴ糖使用・乳酸菌入りで、味わいもよく、スポーツマン・多忙な若者・お年寄り・子ども・腸内環境に不安がある方・非常食用などに好適です。
いばらきのわらびもち
株式会社丸三老舗
茨城県産の栗、サツマイモ、カボチャを使った3種の餡を、ぷるぷる食感のわらび餅で包んでいます。栗餡には全国的に産地として有名な笠間・小田喜商店の渋皮煮を、カボチャ餡には刻んだカボチャの種、サツマイモ餡にはカットバターをプラス。それぞれ風味がアップするとともに、色合いや食感の違いも楽しめるようになりました。
神鹿羊羹
株式会社丸三老舗
スティック型の羊羹で食べる分ずつ糸で切ってお召上がり頂きます。パッケージにも遊び心を加えております。「本練」、茨城県産和栗ペーストをたっぷり使った「和栗」、紅はるかの平干しの入った「干し芋」の3種がそろい踏みです。
がませんべい箱小
株式会社オーヤマ
原料のうるち米は地元茨城県産のお米を使い、米を挽いて粉にするところから手作りです。生地作りでは機械乾燥には出せない米の風味や旨味を出すため、昔ながらの天日干しを行っています。お醤油も地元産をベースにし、長年にわたって継ぎ足しながら秘伝の味として使用しています。
【空間・建築部門】
せせらぎ在宅クリニック
一級建築士事務所あとりえ
自然豊かな環境に新築された、自然素材にこだわった木造2階建ての在宅クリニック。自然環境や、人の生活、その景色がより生き生きとしていくような小さな里山としての環境整備。開放的で気持ちの良い空間は、地域に開かれたコミュニティづくりの拠点となっています。
庇護の家(常陸太田の平屋)
サンハウス
野立ての太陽光パネルの乱立が目立つ里山において、原風景を護り、環境との共生住宅の提案。脱炭素社会の実現に向けて、これからの住まいの断熱性能の啓蒙。茨城は芝の生産量日本一。庭一面に芝を使い、住まいも県産材を中心に国産材に拘りました。
西方いずみ幼稚園
Live Haus 建築設計所
(株) ヤモリ
構造材に茨城県産材を100%用いた、木造平屋建ての認定こども園。南北に長い敷地の中で、扇型と矩形を組合わせたプランにより保育室の陽当たりと見通しを確保しつつ、空間性と経済性を両立させました。「積み木トラス」などあらわされた骨組みが、大らかに空間を支えています。
水戸市民会館 やぐら広場
泉町1丁目北地区市街地再開発組合
東日本大震災で被災した水戸市の市民会館は、場所を水戸の都心に移し、市街地再開発事業により建設され、2023年7月2日に開館しました。木製の柱・梁を組み上げた吹き抜け空間である「やぐら広場」は、大ホールと表裏一体の空間として、「毎日が祭り」のような親しみやすい屋内広場を提供しています。
JINS水戸元吉田店
平居直設計スタジオ
株式会社 ジンズ
全国にチェーン展開するアイウエアブランド「JINS」のロードサイド店舗です。画一的な店舗デザインではなく、地域や場所の特性を活かし、地元のお客さんに親しんでもらえるようなデザインを目指しました。
「人と木」をつなぐ建築 HITOTOKI
株式会社暮らし図
新築建築のプロジェクトです。「お施主さんが先代より授かった高萩市の山」の木々を使ったCAFE店舗です。将来的にはお施主さん自身の家(終の住処)となる計画でもあります。山での伐採〜製材〜乾燥〜加工〜建設という一連のプロセスの全てを、弊社がトータルディレクション&設計施工しました。
【ソーシャルデザイン部門】
いばらき地酒バー水戸
有限会社リカーショップスドウ
株式会社エイムクリエイツ
関東屈指の酒どころ茨城の地酒の魅力を県内外に広く伝える為に、水戸駅に設置された施設。県内35の酒蔵の地酒の購入は勿論、コイン式サーバーにより、その場で気軽に地酒と、茨城の食材を取り入れたおつまみを楽しんでいただけます。定期的に酒蔵の方をお呼びしたイベントを開催する等、茨城地酒の魅力の発信拠点として運営しています。
規格外干し芋をよりおいしく食べやすくアップサイクル 3者連携プロジェクト
シナリス
まるも農園
全生産量の1割超発生する規格外品の干し芋の活用を目指し、パティシエ、農家、地域おこし協力隊の3者が連携。素材本来の味わいを生かしたスイーツ「ほしいもグラッセ(きび糖、ラム酒)」を開発・販売するプロジェクトです。
山のcafe sasahara
一般社団法人 山里舎
山のcafe sasaharaは、就労継続支援B型事業所です。ひとりひとりが出来ることで役割を担い、山のcafe sasaharaを支え、自分らしく働ける場を自分達の手で創っていくことを目指しています。
関鉄EVバス
関東鉄道株式会社
当社初・茨城県内初のEV(路線)バスの導入に伴い、「だれにでも受け入れられる、人と社会にやさしいバス」をテーマに、現行路線バスの配色であるブルーとグリーングレーを継承しながら、環境に配慮しサステナブル(持続可能的)な未来社会を目指す姿勢を表現する新たなバスのデザインをおこないました。
日立総合病院「なごみの広場」〜ヒストリースペース
日立総合病院
茨城大学
イノウエインダストリーズ
大崎材木店
日立総合病院の歴史アーカイブを活かした休憩コーナー。均質な廊下や動線交差部、エスカレーター裏の空間に地域材を利用した展示空間や多様な居場所を提案。コーナーの新たな顔作りを通して、複雑な空間のわかりやすさや病院への親しみやすさ向上を目指しています。
【コンテンツ・情報デザイン部門】
鮨松榮
鮨松榮
(株)イオンアーキテクツ
佐伯建設
(株)大平造園土木
ニューヨークのトランプタワーを拠点に世界を回った店主(臼井幸紀氏)による鮨ガストロノミーと茨城テロワールの常磐前鮨を目指します。
「しくみ」×「魅力」をデザインするCMS「みなさいと」
株式会社ネクシモ
茨城県近代美術館、茨城県陶芸美術館のホームページを構築。公共自治体で培ったCMSの「しくみ」と、美術館や作品の「魅力」を伝える、使う人と見る人に寄り添ったデザイン。美術館と子どもたちの接点を創出し、子どもたちの未来が豊かになる願いを込めた制作です。
オートリゾート
株式会社 Wonder GATE
海と山がほど近く、自然豊かな森の中。クルマで立ち寄り、車中泊やキャンプができる、新しいスタイルの「オートリゾート」。クルマ旅(車中泊)ユーザーの目的はキャンプではなく地域の良さ(食、景色、観光)を知ること、地元民との交流。ここは、そのための仕掛けになります。
偕楽園カフェ「樂」
株式会社 Ly-Bright
偕楽園にある好文亭内の、千波湖と桜山を望む「西塗縁」につくられたカフェ。斉昭公が感じた景観と空気感をゆっくりと味わうことができます。
湖と里山とわたし。
かすみがうら市観光課
かすみがうら市の豊かな自然や、そこで暮らす人の営み。飾らない素朴な姿を伝えることで、インナーおよびアウターブランディングにつなげていく、2017年にスタートしたシリーズです。これまでに4冊の冊子やポスター、11本の動画を制作し、市内外でのプロモーションに活用しています。
広報おみたま9月号(第198号)2022年9月発行
小美玉市役所 魅力発信課 シティプロモーション係
合言葉は「わたしにもできそう」。さまざまな分野でエシカル消費を実践する等身大の市民の姿を紹介しつつ、地元出身俳優の協力を得て撮影したシーン写真を使い、シンプルライフ志向がある30~40代女性に興味を持ってもらえるようなシンプルで洗練された紙面を目指しました。
3代続く豆腐屋。夫婦で取り組むリブランディング
有限会社高橋食品/とうふやたかはし(店舗名)
3代続く老舗の豆腐屋が、食物アレルギーの対応や、環境問題のことを考え、『豆腐工房×カフェ×遊び場』をコンセプトにした新ブランドを立ち上げ、大豆製品の魅力を伝えるカフェを始めました。
科学と製菓による革新的STEAM教育教室S-Lab.
株式会社 S-Lab.
科学実験とお菓子作りをコラボレーションによる革新的なプログラムを開発。加速化するAI社会で、求められる人材育成教育として注目されている「STEAM教育」と「探究型学習法」を一度に提供し、さらに厳しい社会で活躍するために必須な「自己肯定感」も育むことのできる、新規的かつ独創的な習い事教室を構築しました。
奨励
ワニナルプロジェクト
合同会社ワニナルプロジェクト
多くの農家さんと出会い農業の実態や奥深さを教えていただき、さらに、地域がもつ力と農業を志す人の力を組み合わせるアイデアを生み、地域を盛り上げる農家のコミュニティ=「輪」になっていくことが目的の、茨城県つくば市で活動するプロジェクトチームです。
【コンテンツ・情報デザイン部門】
日本で唯一 ウミウ捕獲伝統技術
株式会社JWAY
一般社団法人 日立市観光物産協会
国民宿舎鵜の岬で知られる日立市十王町の伊師浜国民休養地は、鵜飼に用いるウミウの捕獲が日本で唯一認められた場所です。1300年の歴史を有する鵜飼漁を支えるのは3人のウミウ捕獲技術保持者。捕獲にかける思い・緊迫の捕獲シーンなどを4Kの映像美でお届けします。
シリーズ選定
那珂湊張り子_竜
画房ノア
昨年セレクション選定を受けた「那珂湊張り子」の辰バージョンを新たにデザイン制作し、刷色製品以外に楮の黒皮入り西ノ内和紙を使用し、手作り和紙の良さをアピールし、安定した知名度とさらなる地元伝統工芸品の普及をはかります。
penna short armchair
家具工房 おおば木匠
積層成形材した部材を背板に活用した、pennaシリーズの第3バージョン。ショートアームに仕立てる事で、テーブルでの立ち座りの際、椅子の移動が少なくてすみます。
超極細棒材 自動供給機 バートップ OS4REYⅡ
育良精機株式会社 省力機器事業部
超極細の棒材を長時間無人で安定してCNC自動旋盤に送り込む自動棒材供給機です。
ユニバーサルデザイン着物エプロン【おさらい着】
株式会社明日櫻
着物を着ることを諦めていた方が、誰でも身につけるだけで気軽に着物を着た気分になることができる新しいタイプのエプロンです。多様化する社会の中で着物のしきたりや着付けや手入れを気にすることなく、より多くの方が実用的に利用でき、着物のもつ文化や伝統や魅力を手軽に感じ楽しむことができるユニバーサルデザインの着物エプロンです。
防災授乳Tシャツ(吸水速乾Tシャツ)
有限会社モーハウス
災害の際、授乳は乳児の命に直結します。しかし、女性にとっては肌の露出や、人がいない場所での授乳は、性被害の危険もあります。そこで「着られる授乳室」として避難所等でも肌を見せず授乳できる防災授乳Tを開発。関東大震災から百年の今年、自治体での備蓄として注目されています。
引き出す
高橋つづら店
従来は、置く・運ぶ 見せる収納であったが、引き出すを加えてみました。
N.CYCLE FACTORY® CORDURA®サイクルウェアシリーズ
NAKASHIMA CYCLE FACTORY
日本一の自転車の街土浦から発信する、世界最強ナイロンといわれるCORDURA□糸を世界で初めてニット加工しサイクルウェアとしてシリーズ開発し販売しています。生産時に少しでもゴミを出さないSDGsを意識した少量生産商品。2022に応募した製品に加え新たにラインナップを展開を増やし、また独自開発のCORDURA糸をさらに強靭に進化させ製品化しました。
【グラフィック・パッケージ部門】
深作農園 いちご箱シリーズ
農業法人深作農園有限会社
市町村別いちご生産量全国2位の茨城県鉾田市で父の代から約40年続くいちご農家。全面赤色のシズル感とプレミアム感。イチゴの葉と花で苺がもつ生命力と豊かさ表現し、大切なパートナーであるみつばちも入れ、苺と農家のこだわり、そして女性の目を引く真っ赤な洗練されたデザインにしました。※苺が傷まないように宙吊りになるような構造。特許取得済み。