【終了】いばらきデザインフェアin茨城を開催します!
茨城県の優れたデザインを選定する「いばらきデザインセレクション」で選定された商品等について、展示・販売イベントを開催します。2022~2024年度から数多くの選定品が集まりますので、ぜひお越しください!
【期間】2月22日(土)、23日(日)
【場所】イオンモール水戸内原(水戸市内原2丁目1)1階メインコート
https://mitouchihara-aeonmall.com/
【後援】株式会社茨城新聞社、公益財団法人日本デザイン振興会
チラシデータを公開しました!ダウンロードはこちらからどうぞ!!
いばらきデザインセレクション
20周年記念特別企画
2/22(土)
★特別講演
「デザイン×科学による未来のいばらき」
「いばらきデザインセレクション」20周年を記念し、「デザイン×科学による未来のいばらき」と題し、デザインと先端科学の融合でひらく茨城県の未来像についてのトークセッションを行います。
時間:11:00~12:30
出演:
《中川聰氏》
「いばらきデザインセレクション2024」で大賞に選ばれた「空庵」を手掛けたトライポッド・デザイン株式会社CEO、名古屋大学大学院医学系研究科客員教授
《原忠信氏》
いばらきデザインセレクション審査委員長/筑波大学芸術系ビジュアルデザイン領域 准教授
参加費:無料
★2024年度大賞「KU-AN/空庵」超小集電体験ワークショップ
超小集電体験「やさしいデンキであそぼう」
え!粘土で電気がつくの????
大学の授業で取り組んでいる期待学の感性デザインのプログラムと超小集電を融合させたワークショップです。
テーマは「自然やヒトにやさしい電気」。「やさしいな」と思うカタチを紙粘土で作ったら、電極を挿して…。紙粘土小集電を体感します。
時間:14:15~16:00(所要時間:およそ45分、全2回)
対象:小学生以上
参加費:無料(作った作品のお持ち帰りはできません)
定員:各回10組20名程度
受付方法:予約不要、先着順(当日10:00より受付開始)
2/23(日)
★2024年度知事選定「梅体感パークUme Sonare Oarai」梅シロップ作りワークショップ
梅シロップづくり体験
天保元年(1830年)創業の梅干し等漬物製造販売の老舗「𠮷田屋」が手がける、梅体験パーク「Ume Sonare Oarai」。1日限りの出前講座を行います。
観梅の季節ですが、作って梅を楽しんでみませんか。
時間:10:00~16:40(所要時間:およそ40分、全7回)
対象:5歳以上(小学生までのお子さまは保護者同伴)
参加費:2,500円(作ったシロップは持って帰ることができます)※税込、お支払い方法は現金のみ
定員:各回8名56名程度
受付方法:フォームからの事前予約優先、予約に空きがある場合のみ、当日会場でも受け付けます。※当日受付は10:00から開始
受付フォーム:https://forms.gle/dk9xHiD2MWJgwVyK6
※事前予約は2/21(金)17:30まで受付
更新情報(イベント情報は随時更新していきます!)
2/19 チラシデータを修正しました(配置変更)
2/19 22日のワークショップは当日先着順での受付になりました!
2/18 特別企画について公開しました!
2/18 チラシデータを公開しました。
2/13 ページを公開しました。
参加事業者 (全30事業者)
KU-AN /空庵
【ワークショップ・販売・展示PR】
※22日のみ
阪場のカステラ たべきりサイズ
【販売】
※22日のみ
梅体感パーク Ume Sonare oarai
【ワークショップ・販売】
※23日のみ
経年深化の家
【展示PR】
買ってみっPeyo テストマーケティング自動販売機
【販売・展示PR】
※23日のみ
※店頭デモンストレーションあります
地域を醸すフリーペーパー Kamos
【展示PR】
IBARAKI FLAT
【展示PR】
ピアノ演奏者用ルームシューズ「ピアフィット」
【販売・展示PR】
※店頭デモンストレーションあります